2023年3月4日 / 最終更新日 : 2023年3月4日 斉藤 秀樹 コラム 第210回:ダウンサイズにおける注意点 シンガポール政府は先週、新型コロナウイルス感染症に関する行動規制をほぼ撤廃しました。 13日から公共交通機関でのマスク着用義務がなくなり、筆者も通勤時 […]
2023年2月11日 / 最終更新日 : 2023年3月4日 斉藤 秀樹 コラム 第209回:入社してもすぐに辞めてしまう新人 縁起の良いライオンダンス(獅子舞)の銅鑼の音とともに、シンガポール経済の新型コロナウイルス禍からの回復基調が今年も継続しています。経済が活性化するのは […]
2023年1月30日 / 最終更新日 : 2023年2月7日 斉藤 秀樹 コラム 第208回:昇給率の決定について 西暦の正月が終わりほどなくして、中華圏では春節(旧正月)を迎えました。シンガポールでは1月22日(日)と23日(月)が祝日でしたが、24日(火)が22 […]
2023年1月15日 / 最終更新日 : 2023年2月7日 斉藤 秀樹 コラム 第207回:日本企業と欧米企業の賃上げ 正月三が日が過ぎ遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。シンガポールではまだ新型コロナウイルスの感染者数はゼロではありませんが、2023年は […]
2022年12月30日 / 最終更新日 : 2023年2月7日 斉藤 秀樹 コラム 第206回:年末賞与の付与について(その2) 先日インドネシアの地方都市に行く用事があり、約3年ぶりに同国の地を踏みました。地方路線にもかかわらず飛行機は満席で、機内を見渡す限りでは新型コロナウイ […]
2022年12月17日 / 最終更新日 : 2022年12月17日 斉藤 秀樹 コラム 第205回:年末賞与の付与について 今年も残すところあとわずかです。ちまたでは「今年は特に時が過ぎるのが早く感じられた」との声が聞かれます。2022年前半はまだ新型コロナ禍の影響がありま […]
2022年12月3日 / 最終更新日 : 2022年12月3日 斉藤 秀樹 コラム 第204回:求職者・企業間の「相思相愛」 11月に入り、東南アジア諸国連合(ASEAN)が注目されています。先日はカンボジア・プノンペンでASEAN首脳会議が開かれました。岸田文雄首相も参加し […]
2022年11月5日 / 最終更新日 : 2022年11月5日 斉藤 秀樹 コラム 第203回:外国人労働者の増加 10月31日はハロウィーンでした。シンガポールでは特に大きなイベントはなく、近所の子どもたちが発光ダイオード(LED)が入ったかぼちゃ型のランタンを持 […]
2022年10月24日 / 最終更新日 : 2022年10月24日 斉藤 秀樹 コラム 第202回:応募者が面接に来ない時の対応 今月13日~14日の2日間、東南アジアで最大級の日本食品の見本市「フードジャパン」が、中心部のサンテック・シンガポール国際会議・展示センターで開かれま […]
2022年10月8日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 斉藤 秀樹 コラム 第201回:MICEビジネス復調の兆し スイスのビジネススクール国際経営開発研究所(IMD)が2022年の世界デジタル競争力ランキングを発表しました。「技術」「規則の枠組み」など54項目の評 […]